平成17年度 NEW YORKコラム
米国駐在職員が執筆する情報です。奇数号では米国の金融制度等の情報、偶数号では金融以外の経済・文化・経営に関する情報をお伝えします。
号 | 日付 | タイトル | 執筆者 |
17-24 | 2006.3.14 | ついに買収されるノースフォーク銀行 | 青木武 |
17-23 | 2006.3.9 | 米銀の預金戦略 | 青木武 |
17-22 | 2006.1.13 | アメリカは寄付大国 | 青木武 |
17-21 | 2006.1.13 | ワコビア銀行のリテール戦略(その2) | 青木武 |
17-20 | 2005.12.28 | 25年ぶりの地下鉄スト | 青木武 |
17-19 | 2005.12.28 | ワコビア銀行のリテール戦略(その1) | 青木武 |
17-18 | 2005.12.7 | ニューヨークのクリスマス | 青木武 |
17-17 | 2005.11.4 | 米国の銀行代理店制度−個人向けの有力チャネル− | 青木武 |
17-16 | 2005.10.27 | 米国の人事制度の概要 | 青木武 |
17-15 | 2005.10.24 | 米銀の顧客満足度調査 | 青木武 |
17-14 | 2005.10.17 | ベースボールの経済学 | 青木武 |
17-13 | 2005.10.4 | 米銀の経費率 | 青木武 |
17-12 | 2005.9.26 | ニューヨーク結婚事情 | 青木武 |
17-11 | 2005.9.5 | 大型ハリケーンの銀行への影響 | 青木武 |
17-10 | 2005.8.3 | 成長するアメリカの南部 | 青木武 |
17-9 | 2005.7.21 | 語呂合わせのカスタマーサービス | 青木武 |
17-8 | 2005.7.4 | バンクオブアメリカによるMBNAの買収 | 青木武 |
17-7 | 2005.6.27 | 米銀のIR戦略 | 青木武 |
17-6 | 2005.6.16 | アメリカはコネ社会 | 青木武 |
17-5 | 2005.6.2 | アメリカの銀行はなぜ儲かっているのか? | 青木武 |
17-4 | 2005.5.24 | アメリカは地方分権の国 | 青木武 |
17-3 | 2005.5.2 | 銀行買収のポイント | 青木武 |
17-2 | 2005.4.14 | ミステリー・ショッピング | 青木武 |
17-1 | 2005.4.8 | 米国における銀行への規制負担軽減に関する議論 | 青木武 |